Zoom G2 handleiding

19 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 12 van 19
ZOOM G2
22
DELAY
DD
DD
EE
EE
LL
LL
AA
AA
YY
YY
ロングディレイによるホールド機能が利用できるディレイモジュールです。
dd
dd
LL
LL
DD
DD
EE
EE
LL
LL
AA
AA
YY
YY
最長5000mSのロングディレイに対応したディレイです。
PP
PP
dd
dd
PP
PP
II
II
NN
NN
GG
GG
PP
PP
OO
OO
NN
NN
GG
GG
--
--
DD
DD
EE
EE
LL
LL
AA
AA
YY
YY
左右の出力からディレイ音が交互に出力されるピンポンディレイです。
EE
EE
CC
CC
EE
EE
CC
CC
HH
HH
OO
OO
最長 5000mS のロングディレイに対応したテープエコーのシミュレーションです。
上記の3 つのエフェクトタイプは、パラメーターが共通です。
TT
TT
II
II
MM
MM
EE
EE
1 〜99, 1.0
5.0
FF
FF
EE
EE
EE
EE
DD
DD
BB
BB
AA
AA
CC
CC
KK
KK
1〜98,1.0
MM
MM
II
II
XX
XX
0〜98, 1.0
ディレイタイム設定します
10 990msec
10msec単位(1 99)、1
上は100msec単位(1.0
5.0)で変化し す。
フィーバック量を調 します
音に対するエフェク ト音の
ミックス量を調節し
HOLD
HOLD
HOLD
TAP
DL
P
EC
モジュールセレクター
モジュールセレクのイラス
トは、そのモール/パ
ーターを呼び出すための、セレ
クタ を示しています。
エフモジュー
エフラメータ1〜3
そのエトタイプがばれるときにパラメーターノブ1〜3
で操作可能なエフトパラメーターその設定値の範囲を表す。
なお3桁設定値は、2つの数値の間にドッ.を表示して表ます。
  例1〜98,1.0=1〜98,100
エフトタイ
エクスプ
表中にペダルア(    )が表記されている場合は、エクスプレ(FP01/FP02)
でコントロル可能なパラーターであを示ています
まずエクスプンペダル変調先とて目的のモールを指定(→P19)次にそのモジュー
ルで該当するエトタイを選択すれば、このパラメーターをエクンペダルでアルタ
ムコントロできます
タップ
表中に[TAP]キーのア(   )が表記されている場合は、[TAP]キーを叩いて設定可能なパ
メーあることを示して
エデトモードでは、対応すル/エトタイプが選ばれているときに[TAP]キーを繰
し叩とで、その間隔に合わてパラータ(変調の周期やデレイタイなどが設定されます。
プレイモ現在選ばれているで、DELAYモールがオンであれば[TAP]キーを繰
し叩とで、対応するーターの値を一時的に変更でます
ホー
表中にトスイアイコン(  が表記されている場合は、フットスイ(FS01)を使
って オンオフを切替え可能なエトタイることを示して
該当するパチで、フットスイッチの機能とdH(デレイを指定てお(→P18)プレ
イモそのパを選んでフトスイチをむと、ホールド機能のン/を切替え
できます。
TAP
HOLD
エフェクトタイプとパラメーター
「パラメーター表」の見方
エフェクトタイプとパラメーター
ZOOM G2
23
COMP
CC
CC
OO
OO
MM
MM
PP
PP
高いレベルの信号を抑え、低いレベルの信号を持ち上げて、全体の信号レベルを圧縮するコンプ
レッサーです。
SS
SS
EE
EE
NN
NN
SS
SS
EE
EE
0 〜10
AA
AA
TT
TT
TT
TT
AA
AA
CC
CC
KK
KK
FS, SL
LL
LL
EE
EE
VV
VV
EE
EE
LL
LL
2 〜98, 1.0
コンプレッサーの感度を設定します。
大きい値ほど感度が強くなります。
コン レッサー 立ち がり速度
FS(高速)またはSL(低 速)から選
びます。
モジュー 通過 の信号レ ルを調
節します。
WAH/EFX
WW
WW
AA
AA
HH
HH
//
//
EE
EE
FF
FF
XX
XX
ワウ/フィルター系、VCA系のエフェクトを集めたモジュールです。
AW
AA
AA
UU
UU
TT
TT
OO
OO
WW
WW
AA
AA
HH
HH
ピッキングの強弱に応じてワウ効果がかかるエフェクトです。
Ar
AA
AA
UU
UU
TT
TT
OO
OO
RR
RR
EE
EE
SS
SS
OO
OO
NN
NN
AA
AA
NN
NN
CC
CC
EE
EE
ピッキングの強弱に応じて、レゾナンスフィルターの周波数が動くエフェクトです。
上記2つのエフェクトタイプは、パラメーターが共通です。
PP
PP
OO
OO
SS
SS
II
II
TT
TT
II
II
OO
OO
NN
NN
bF, AF
SS
SS
EE
EE
NN
NN
SS
SS
EE
EE
−10〜−1, 1
〜10
RR
RR
EE
EE
SS
SS
OO
OO
NN
NN
AA
AA
NN
NN
CC
CC
EE
EE
0 〜10
WAH/EFX モジ ール 接続 置を
選択します。bF(DRIVEモ ジュール
の前)またはAF(EQ/EXTRA EQモ
ジュールの後)が選べ ます。
効果感度を設定します。
クセの強さを設定しま す。
bS
BB
BB
OO
OO
OO
OO
SS
SS
TT
TT
EE
EE
RR
RR
信号のゲインを上げて迫力あるサウンドを作るブースターです。
RR
RR
AA
AA
NN
NN
GG
GG
EE
EE
1〜5
TT
TT
OO
OO
NN
NN
EE
EE
0 〜10
LL
LL
EE
EE
VV
VV
EE
EE
LL
LL
2 〜98, 1.0
ブーストする周波数帯域を選びます。 音質を調節します。
ジュール通過後の信号レベル
調節します
tr
TT
TT
RR
RR
EE
EE
MM
MM
OO
OO
LL
LL
OO
OO
音量を周期的に上下させるエフェクトです。
DD
DD
EE
EE
PP
PP
TT
TT
HH
HH
0 〜98, 1.0
RR
RR
AA
AA
TT
TT
EE
EE
0 〜50
WW
WW
AA
AA
VV
VV
EE
EE
u0 u9, d0
d9, t0 〜t9
変調の深さを設定します。 効果の速さを調節します。
変調用の波形をu(上昇ノコギリ 波)
d(下 ノコギリ波)、t(三 波)の
中から選びます。数値が大きいほど波
形の先端がクリップし て、効果が強調
されます。
PH
PP
PP
HH
HH
AA
AA
SS
SS
EE
EE
RR
RR
音にシュワシュワした揺らぎを加えるエフェクトです。
PP
PP
OO
OO
SS
SS
II
II
TT
TT
II
II
OO
OO
NN
NN
bF, AF
RR
RR
AA
AA
TT
TT
EE
EE
0 〜50
CC
CC
OO
OO
LL
LL
OO
OO
RR
RR
1〜4
WAH/EFX モジ ール 接続 置を
選択します。bF(DRIVEモ ジュール
の前)またはAF(EQ/EXTRA EQモ
ジュールの後)が選べ ます。
変調の速さを調節します。 音色のタイプを選択し ます。
TAP
TAP
AW
AR
BS
TR
PH

Bekijk gratis de handleiding van Zoom G2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkZoom
ModelG2
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte10223 MB