Zoom G2.1Nu handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 6 van 33

10
ZOOM G2Nu/G2.1Nu
11
ZOOM G2Nu/G2.1Nu
チューナーを 使う
チューナーを使う
1. プレイモードに切り替える
2. バイパス/ミュート状態に切り替える
[ ▼ ] / [ ▲ ] フットスイッチの両方を同時に踏みます。
バイパス/ミュート状態に切り替えると、チューナーが起動します。
■バイパス状態にするには
“Bypass/Tuner”と表示されたら 1秒以内に放してください。
■ミュート状態にするには
“Bypass/Tuner”の後で“Mute/Tuner”に変わったら 1秒以内に放して
ください。
チューナータイプ
フ ラ ット チ ュ ー ニ ン グ
の設定
基準ピッチ
NOTE
・ [ ▼ ] / [ ▲ ] フットスイッチの両方を 2 秒以上踏み続けると、ルーパー(→ P13)
が起動します。
・ エディットモード(→ P18)からバイパス/ミュート状態に入ることはできません。
・ [ ▼ ] / [ ▲ ] フットスイッチを同時に踏む時、一瞬先に踏んだフットスイッチに反
応して音色が変化してしまうことがありますので、切り替え時に音を出さないよう
にご注意ください。
3. チューナータイプを選ぶ
4. チューニングを行う
チューニングしたい弦を開放弦で弾き、ピッチを調節します。
パラメーターノブ 2 を回し、チューナータイプを選びます。
■CHROMATIC
最寄りの音名(半音単位)と、その音名からどれだけずれているかを表示する
クロマチックの チュー ナ ー タ イ プ で す 。
■その他のチューナータイプ
選択したタイプに応じて最寄りの弦番号を表示し、本来合わせるべき音名から
どれだけずれているかを表示します。選択できる種類は下表の通りです。
■CHROMATIC を選んだ場合
最寄りの音名と、ピッチのずれが表示されます。
■その他のチューナータイプを選んだ場合
最寄りの弦番号とピッチのずれが表示されます。例えば、3 弦をチューニング
する場合、4 以上の数字が表示されるときはピッチを上げ、2 以下の数字が表
示されるときはピッチを下げて 3 を表示させてから、ズレがなくなるように微調
整します。
正確なピッチ低いピッチ 高いピッチ
表示 解説
弦番号/音名
7 6 5 4 3 2 1
GUITAR 7 弦ギターにも対応するギターの標準チューニング B E A D G B E
OPENA 開放弦を鳴らすと A のコードになるオープン A チューニング E A E A C# E
OPEND 開放弦を鳴らすと D のコードになるオープン D チューニング D A D F# A D
OPENE 開放弦を鳴らすと E のコードになるオープン E チューニング E B E G# B E
OPENG 開放弦を鳴らすと G のコードになるオープン G チューニング D G D G B D
DADGAD タッピング奏 法などでよく使われる変則チューニング D A D G A D
低いピッチ 正確なピッチ 高いピッチ
弦の番号(3 弦を正確なピッチにした場合)
HINT
ディスプレイの上にあるキーの点灯でもピッチを確認できます。
Bekijk gratis de handleiding van Zoom G2.1Nu, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Zoom |
Model | G2.1Nu |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 10485 MB |