Zoom BFX-708 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 17 van 24

ZOOM BFX-708
レベルを抑えて音のツブ立ちを揃える標準的なコンプレッサーです。
※TYPE1と2は、パラメーターが共通です。
1〜30
コンプレッサーの感度を設定します。
0〜10
音色を調節します。
1〜8
COMP・DISTモジュール通過後の音量レベルを設定します。
COMPに比べて音色変化の少ないコンプレッサーです。
信号が一定レベルを越えたときに圧縮するエフェクトです。
1〜30
圧縮を開始するレベルを設定します。
0〜10
1〜8
BFX-708への入力音の1オクターブ下の音を付加するエフェクトで
す(単音弾き推奨)。
0〜30
エフェクト音のミックス量を設定します。
0〜10
1〜8
特定の周波数帯域のみを強調するエンハンサーです。
※TYPE5と6は、パラメーターが共通です。
0〜30
1〜10
エンハンサーの基準となる周波数を設定します。
1〜8
特定の周波数より高い帯域を強調するエンハンサーです。
信号を3つの周波数帯域に分割し、自由にミックスするエフェクトです。
0〜30
中音域のミックス量を設定します。
0〜10
高音域と低音域のミックス量を設定します。
1〜8
信号を2つの周波数帯域に分割し、自由にミックスするエフェクトです。
0〜30
高音域と低音域のミックスバランスを設定します。
1〜10
分割する周波数帯域を設定します。
1〜8
コンプレッサーとエンハンサーを組み合わせた複合エフェクトです。
※TYPE9と10は、パラメーターが共通です。
oF, 1〜30
コンプレッサー効果の感度を設定します。
oF, 1〜10
エンハンサーの効果の深さを設定します。
1〜8
中低域が太い特性に、コンプレッサーとエンハンサーを組み合わせ
た複合エフェクトです。
中域を抑えた特性に、リミッターとエンハンサーを組み合わせた複合
エフェクトです。※TYPE11と12は、パラメーターが共通です。
oF,1〜30
リミッターの感度を設定します。
oF, 1〜10
1〜8
スラップ奏法に適した特性に、リミッターとエンハンサーを組み合
わせた複合エフェクトです。
ビンテージアンプの枯れたオーバードライブサウンドです。
※TYPE13〜16は、パラメーターが共通です。
1〜30
歪みの強さを設定します。
0〜10
エフェクト音と原音の音量バランスを設定します。値が大きいほ
どエフェクト音が大きくなります。
1〜8
現代風のオーバードライブです。
歪みきったファズサウンドです。
メタル系の曲に最適なオーバードライブです。
THRASH(スラッシュドライブ)TYPE16
FUZZ(ファズドライブ)TYPE15
MODERN(モダンドライブ)TYPE14
LEVELパラメーター3
BALパラメーター2
GAINパラメーター1
VINTAG(ビンテージドライブ)TYPE13
SLAP(スラップクリーン)TYPE12
LEVELパラメーター3
ENHANCパラメーター2
LIMITパラメーター1
SHAPE(シェイプクリーン)TYPE11
FAT(ファットクリーン)TYPE10
LEVELパラメーター3
ENHANCパラメーター2
COMPパラメーター1
FLAT(フラットクリーン)TYPE9
LEVELパラメーター3
FREQパラメーター2
HL-BALパラメーター1
SPLIT(スプリッター)TYPE8
LEVELパラメーター3
HL-MIXパラメーター2
MIDMIXパラメーター1
ISOLAT(アイソレーター)TYPE7
HP-ENH(ハイパスエンハンサー)TYPE6
LEVELパラメーター3
FREQパラメーター2
MIXパラメーター1
BP-ENH
(バンドパスエンハンサー)
TYPE5
LEVELパラメーター3
TONEパラメーター2
MIXパラメーター1
OCTAVE(オクターブ)TYPE4
LEVELパラメーター3
TONEパラメーター2
THRESHパラメーター1
LIMIT(リミッター)TYPE3
LR-CMP(ロングリリースコンプ)TYPE2
LEVELパラメーター3
TONEパラメーター2
SENSパラメーター1
COMP(コンプレッサー)TYPE1
17
エ
フ
ェ
ク
ト
タ
イ
プ
と
パ
ラ
メ
ー
タ
ー
ここでは、すべてのモジュールに含まれるエフェクトタイプとパラメーターについて説明します。ただし、他のエ
フェクトタイプと重複するパラメーターについては、最小限の説明にとどめています。
のマークは、そのパラメーターがエクスプレッションペダルに割り当て可能であることを表します( P22)。
〜 のマークは、プレイモードでパラメーターノブ1〜3を使ってコントロール可能なパラメーターを表します。
エフェクトタイプとパラメーター
COMP・DIST(コンプレッサー・ディストーション)モジュール
クリーンなコンプレッサーにエンハンサー、オーバードライブ、ファズなどのエフェクトを加えた、BFX-708の中心となるモジュールです。
ZNR/EQ(ズームノイズリダクション/イコライザー)モジュール
音質を補正する4バンドイコライザーです。イコライザーのエフェクトタイプは1種類のみですが、パラメーターが多いためEQ P1とEQ
P2という2つのページに分けて設定します(ページの切り替えにはMODULE / キーを使用します)。また、ZNRの設定もこのモジュ
ールで行います。
音色を損なわずに、無演奏時のノイズを抑えるズーム独自のノイズ
リダクションです。
oF, 1〜7
ZNRの感度を調節します。音の消え際が不自然にならない範囲
で、最もノイズが少なくなる値に設定してください。oFに設定
した場合は無効です。
ZNR
パラメーター1
(ズームノイズリダクション)ZNR
Bekijk gratis de handleiding van Zoom BFX-708, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Zoom |
Model | BFX-708 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 4207 MB |