Handleiding
Je bekijkt pagina 163 van 192

8. 付録
ネットワークに関する情報、本機の仕様などについて説明します。
IPsec を使って通信する
本機には IPsec 機能が搭載されています。IPsec はネットワーク層のレベルで、セキュア
なパケット単位の通信を行います。暗号化には送信者、受信者が同じ鍵を保有する共通鍵
暗号方式を使用します。鍵設定を使用すると、IPsec の共有鍵を設定した有効期間で更新
し、よりセキュリティー強度の高い通信を行うことができます。
• DHCP、DNS、WINS で取得する情報、およびパケットについては、IPsec の対象にな
らないものがあります。
• IPsec に対応している OS は Windows 7/8.1/10 以降、OS X 10.9 以降、RedHat Linux
Enterprise 6 以降です。ただし、OS によって対応していない設定項目があります。
IPsec の設定を行うときは、必ず OS 側の IPsec 設定内容を確認し、同一の設定を行っ
てください。
• IPsec の設定により Web Image Monitor にアクセスできないときは、Smart Organizing
Monitor の[ネットワーク 2]タブで IPsec を無効にしてから Web Image Monitor にア
クセスしてください。
• Web Image Monitor を使った IPsec の設定について詳しくは、P.77「IPsec の設定をす
る」を参照してください。
通信データの暗号化と認証
IPsec には、データの機密性を確保する「暗号化」機能と、データ送信者が正しいこと、
またデータが改ざんされていないことを証明する「認証」機能の 2 つの機能が存在しま
す。本機の IPsec 機能は、2 つの機能を同時に有効にする ESP プロトコルと認証のみの機
能を有効にする AH プロトコルの 2 つのセキュリティープロトコルに対応しています。
ESP プロトコル
データの暗号化と、ヘッダ以外のパケットの認証の両方に対応したセキュリティー通
信を行います。
• 暗号化を行うためには送信側、受信側ともに同一の暗号化アルゴリズムと暗号鍵
を設定する必要があります。自動鍵交換設定のとき、暗号化アルゴリズムと暗号
鍵は自動的に設定されます。
161
Bekijk gratis de handleiding van Ricoh SP 2200 L, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Ricoh |
| Model | SP 2200 L |
| Categorie | Printer |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 29529 MB |
Caratteristiche Prodotto
| Kleur van het product | Black, Grey |
| Ingebouwd display | Nee |
| Gewicht | 13000 g |
| Breedte | 376 mm |
| Diepte | 392 mm |







