Optimate Lithium 10A handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 50 van 56

JP
50
ステップ
2 & 3
充電準備
ステップ 2
充電状態(SOC)の
確認
ステップ 3
外気温度確認
バッテリーへの接続後、数秒間、充電開始するまでに下記の確認を致します:
充電状態(SOC)の確認:充電ステップ、電圧保持テスト時間を決定するために測
定されます。充電状態が低い場合は、12時間の電圧保持テストが必要になりま
す。
safeTº: 外気温度チェック: 安全な充電電流値を決める為、充電器の周辺温度が
測定されます。 2ページを参照して下さい(温度℃と充電電流値の表)
ステップ
4, 5 & 6
回復充電
充電状
態: 50%
以下
LED #3 : 赤色
回復充電スタート
ステップ 4
8.8V以下
ステップ 5
8.8V to 13.1V
BMSリセット完了
後
ステップ 6
セルダメージの確
認
回復充電機能はバッテリーの充電状態が50%以下、もしくは電圧が0.5V~13.1V
の時、自動的に発動します。
重要:「長期間放置されたバッテリー」を熟読してください。
単なる深放電状態のバッテリーであれば、4時間以内にステップ7に移行しま
す。バッテリー内部にダメージがある可能性が高い場合は、LED#8が点滅し、充
電を停止します。バッテリーを取り外し、バッテリーメーカー、車両メーカーに確
認をお願いいたします
回復充電(完全放電状態の場合): 充電電流は0.6Aから開始し、バッテリーの状態
を確認しながら1.25Aまで引き上げます。 もしバッテリーの電圧が2時間で8.8V
まで上昇しない場合、LED#8が点滅し、バッテリー内部に異常がある事を示
します。*バッテリーメーカー、車両メーカーにご相談をお願いいたします。
回復充電(低電圧の場合):
充電電流は2.5Aになります。 バッテリーの充電受け入れ状況に異常が無いか常
に監視を続けています。
*BMSリセット完了後、充電電流は6Aまで引き上げられます。
深放電状態のバッテリーは自身のBMSに供給する電力が足りなくなる可能性が
ある為、自動的にBMSリセットパルス電流が充電器より供給されます。 もし、充電
が続かない場合は、ステップ1の「手動充電アクティベーション」を試して下さ
い。
充電状態テスト(2分間) -電圧保持テストしています 状態の良いバッテリーはス
テップ7に移行します。異常が検知されたバッテリーはTEST LED#8(赤色)が点
滅し、バッテリー内部に異常がある事を示しています。*バッテリーメーカー、又
は車両メーカーにご確認をお願い致します。
ステップ
7
通常充電
充電状
態: 50%
- 75%
LED #4 : 青色
4
特許技術のampmatic™により充電状態、電池の容量、電池の健康状態を総
合的に判断し、適切な電流で充電を行います。充電電流は自動で調整されま
す:2.5A~9.5A(通常温度下の場合, safeTº に関しては5ページ参照して下さい
) 電池容量が10Ah以下のバッテリー:充電電流値は電池容量と同等の電流値ま
で抑えられます。例)容量が2.5Aのバッテリーを充電した場合、2.5Aの充電電流
に制御されます。
注)安全を考慮し、ステップ7までの充電時間制限は24時間までとなっています。
3
Bekijk gratis de handleiding van Optimate Lithium 10A, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Optimate |
| Model | Lithium 10A |
| Categorie | Niet gecategoriseerd |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 8534 MB |







