Nord Electro 2 handleiding

51 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 30 van 51
Nord Electro 2
第5章 パネルリファレンス
28
このとき、ディレイタイムは連続的に変化します。ディレイタイムを上下させるレイトは[RATE]
ノブで、効果の深さは[AMOUNT]ノブで調節できます。
CHORUS 12(コーラス12)
コーラスエフェクトは、数の信号のチューニングを微妙にずらし、同時に鳴らしたような効果
をシミュレートします。入力信号を何系統かに分岐し、それぞれの信号を個別に遅延させます。こ
のとき、ディレイタイムが連続的に変化します。ディレイタイムを上下させるレイトは [RATE]
ブで、効果の深さは[AMOUNT]ノブで調節できます。
OVERDRIVE(オーバードラブ)
真空管オーバードライブによる歪みをシミュレートするエフェクトです。オ
ルガン/ピアノどちらの音色にも向いています。オーバードライブのオン/オ
フは[ON]ボタンで切り替え、歪みの深さは[AMOUNT]ノブで調節します。
ROTARY SPEAKER(ロータリースピーカー)
Nord Electroのロータリースピーカーのシミュレーションは、従来のものに
比べて格段に向上しています。このエフェクトは、単なる回転スピーカーや回
転ドラムのシミュレーションにとどまらず、オリジナルのレスリースピーカー
に内蔵されたアンプの特性もシミュレートしています。
ロータリースピーカーのオン/オフを切り替えるには[ON]ボタン、ローター
スピードのファスト/スローを切り替えるには [FAST]ボタン、回 転を止める
には [STOP] タン を押 ます。[STOP] ボタンをもう一度すと、最初に
[STOP]ボタンを 押したときのスピードに到達するまで、回転が加速して いきます。
ペダルを使って回転速度をコントロールする
[ROTOR SPEED PEDAL] 端子にサステインペダルを接続すれば、ペダルを使ってローター
ピードを切り替えることができます。また、[SUSTAIN PEDAL]端子に 接続されたサステイン
ダルを使って速度を切り替えることも可能です。サステイン/スイッチペダルを使うときの設定方
法は、P34の「PED.CNFG(ペダルの設定)」をご参照ください。
OUTPUT LEVEL(出力レベル
[OUTPUT LEVEL]ノブは、プログラムごとの出力レベルを個別に調節しま
す。このノブの設定値はプログラムごとに記憶でき、MIDI CC#7(メインボ
リューム)として送受信されます。
エフェクトセクションで他のサブループがすべてオフの場合
も、[OUTPUT LEVEL]ノは常に有効となります。
N O T E

Bekijk gratis de handleiding van Nord Electro 2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkNord
ModelElectro 2
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte9222 MB