Nord Electro 2 handleiding

51 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 29 van 51
Nord Electro 2
第5章 パネルリファレンス
27
TREMOLO(トレモロ)
トレモロは、基本的に自動化されたボリューム変化のことで、出力信号の音量を連続的に変化さ
せます。特にエレクトリックピアノでよく使われるモジュレーションです。
[RATE]ノブと[AMOUNT]ノブを使って、トレモロのレイトや深さをコントロールできます。
お、[AMOUNT]ノブの値が0のときは、出力レベルが最大値に固定されます。
WAH-WAH 12(ワウワウ1/2
ワウワウは、主にエレクトリックギターに使用して、人間がしゃべっているような音色を作
るのに使用します。また、電気式キーボードのサウンドにも最適です。クラビネットの音色に Wah-
Wahエフェクトをかけてみると、その意味がお分 かりになるはずです。Wah-Wah モジュレーショ
ンは、全帯域にわたってスウィープするローパスタイプのフィルターを使った効果です。スウィー
プしている間、フィルターの特性も変化します。
[CONTROL PEDAL]子にエクスプッションペダが挿入されてれば、ペダルを
使ってフィルターのスウィープ(つまりワウワウ効果)をコントロールできます(P22
「スウルコントロール(エクスレッションペダルの操作)」を参照)。こ とき、
ウワウ効果が優先され、スウェル操作は自動的に無効となります。
AUTO-WAH(オートワウ)
オートワウは、上記で説明したWah-Wahモジュレーションの一 種です。オートワウでは、フィ
ルタースウィープの範(つまりワウワウ効果の深さ)を、ベロシティに応じて変化できる点が異
なります。
EFFECTS(エフェクト)
EFFECTSセクショ ンには、6 種類のエフェクトが搭載されています。この
セクションのオン/オフは、[ON]ボタンを使って切り替えます。
PHASER 1 /2(フェイザー1/2
フェイザーは、力信号を2 系統に分岐し、一方の信号のみ位相をずらす効
果です。このとき、フェイズシフトが起こる周波数も連続的に変化します。
うして加工した信号は原音とミックスされ、出力へと送られます。フェイザー
果は非常に個性的で、あらゆるジャンルの音楽で頻繁に使 われ てい ます。
フェイズシフトのレイトは[RATE] ノブで、効果の深さは [AMOUNT]ノブで
調節できます。
FLANGER 12(フランジャー1/2
フランジングは、入力信号を2 系統に分岐し、一方の信号のみ遅延させる効
果です。こうして加工した信号は原音とミックスされ、出力へと送られます。
実線は[AMOUNT]ブの値が最大のきの変化カーブ、点線
[AMOUNT]ブの値を下げたきの変化カーを表す。
[AMOUNT]ブの値がゼロのきは出力レベルが最大値
固定され(点線直線)
N O T E

Bekijk gratis de handleiding van Nord Electro 2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkNord
ModelElectro 2
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte9222 MB