Nord Electro 2 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 25 van 51

Nord Electro 2
第5章 パネルリファレンス
23
ペダルを使った回転速度のコントロール
[ROTOR SPEED PEDAL] 端子にサステインペダルを接続すれば、ペダルを使ってローターの
スピードを切り替えることができます。また、[SUSTAIN PEDAL] 端子に接続されたサステイン
ペダルを使って速度を切り替えることも可能です。サステイン/スイッチペダルを使うときの設定
方法は、P34の「PED.CNFG(ペダルの設定)」をご参照ください。
キークリック のコ ントロール
オリジナルの B-3 オルガンで、接点部分のランダムなはね返りによって生じるキークリックは、
実は意図的に作られた効果でした。Nord Electroには、オリジナルB-3と同じように、キークリッ
クを調節する専用のツマミはありません。ただし、Nord Electro Ver.2では、システムファンク
ションを使ってクリック音のレベルを調節できます。詳しくは35ページをご参照ください。
ピアノセクション
Nord Electroのピアノセクションには、各種の電気式/機械式キーボー
ドの音色が含まれています。Nord Electroには、鍵盤の強弱に応じてすべ
てのニュアンスを表現する、独自のマルチサンプルプレイバック機能が搭
載されています。それぞれのピアノ音色は、非常に細かいベロシティの変
化に応じて慎重にマルチサンプリングされています。ピアノ音色のサウン
ドや感触がリアルな理由は、ここにあります。Nord Electro の出荷時に
は、次に挙げる4 つの伝説 的なエレクトリックキーボードの音色が搭載さ
れています。
● Clavinet D6(Clav)
● Wurlitzer 200A(Wur)
● Rhodes MkII ステージピアノ 73 鍵(Rhod)
●エレクトリックグランド CP-80(El.Grand)
さらにボーナスとして、アコースティックグランドピアノ(コンサート
モデル)の音色(Ac.Grand)も含まれています。
TYPE(タイプ)
ピアノ音色の種類を切り替えるには、[TYPE]ボタンを押します。Nord
Electro の フロントパネル上に は、各種のピアノ音色の 名前が印字されて
います。Nord Electroの工場出荷時には、メモリーに5種類のピアノ音色
が読み込まれています。つまり、現在はメモリー位置の1 つ(Option)が
空いています。このメモリー位置は、将来ピアノ音色を追加するときのた
めに予約されています。追加のピアノ音色は、Clavia のウェブサイト、ま
たはまもなく制作される予定のCD-R からダウンロードできます。ピアノのサンプルはすべてフ
ラッシュメモリーに保存されています。このため、音色を追加したり、すでに保存されている音色
に新しい音色を上書きすることが容易に行えます(P38 の「USB経由でピアノ音色をダウンロー
ドする」をご参照ください)。
Bekijk gratis de handleiding van Nord Electro 2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Nord |
| Model | Electro 2 |
| Categorie | Niet gecategoriseerd |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 9222 MB |







