Nord Electro 2 handleiding

51 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 21 van 51
Nord Electro 2
第5章 パネルリファレンス
19
DRAWBARドローバー)
Nord Electro では、通常の物理的なドローバーの代わりに、上下列に並んだボタンとLED グラ
フで9本のドローバーを表しています。このような仕様のおかげで、プリセ ットを切り替えたとき
に、ドローバーの正確な位置を LEDの点灯で即座に確認できます。従来のオルガン音源のように、
設定をあれこれ変えてみては元に戻すという操作は不要です。コツさえつかめば、ボタンを使って
ごく自然にドローバーの設定を変更できるようになるでしょう。
Nord Electro
バーの動作は機械式の
ローバーと似ています。ド
ローバーを手前に引き出
には下列[DRAWBAR]
タン、奥に押し込むには上列
の[DRAWBAR] タン を押
します。[DRAWBAR]ボタン
は、押さえている間だけ対応
するドローバーの値が自
的に増減するという特殊
ボタンです例えばある
[DRAWBAR] ンを押さ
えるとそれに対応する
ローバーのパラメーター
(可変範囲内 で)増加または
減少を続け、ボタンを放すと
止まります各ドローバ
は、 ーシャル(部分音)相当します。ドローバーのLEDグラフの下に印字された数字 は、それ
ぞれ意味があります。本来、B-3 のドローバーに印字された数字は、教会オルガンのパイプのサイ
ズを表しています。このため、6フィート5 1/3フィートなどという呼び方をします。この
数値は、教会オルガンのパイプの長さをフィート単位で表したものです。上の図 は、9 本のドロー
バー同士の音程を示したものです。なお、左から 2 本目のドローバーは、実際には基音より完全 5
度上の音高となることに注意し てください。C3 以外の鍵盤 を演奏したときも、これら部分音のグ
ループ全体が、その音程に応じて上下します。
ROM内部のドローバープリセット
上列の
[DRAWBAR]
ボタンの下に
は、ドローバー
の組み合わせ
を表す8のイラストと、RND(ランダム)の文字が印刷されています。[SHIFT]ボタンを押しな
がら上列の[DRAWBAR]ボタンを押すと、対応するド ローバープリセットが選ばれます。これら8
つのプリセットとランダムの設定は、ROM内部に書き込ま れています。
上の図では、C3を基準の音高てい8'のローバーはオル
ガンウン矢印が指いる鍵盤は基準の音
高がC3に、それぞれのローバーがどの音高に当たるのか
表し

Bekijk gratis de handleiding van Nord Electro 2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkNord
ModelElectro 2
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte9222 MB