Handleiding
Je bekijkt pagina 5 van 8

ト ー ス ト・ 調 理 の し か た
差 込 プラグ をコンセントに 差し込 み 、
焼アミをアミ枠にセットする。
◇
タイマーが「OFF」になっていることを確認してから行います。
◇
焼アミの向きは 正しくセットします。
◇
焼 アミが ガ ード 棒 の 上 に のりあ げ な い ようセットします 。
1
調理物を入れて、とびらを閉める。
◇
調理トレイを使う場合は、必ず焼アミの上に調理トレイをのせます。
◇
おもち・冷凍食品・魚・肉を調理するとき→P.10・11
2
ヒ ー タ ー 切 替 つ まみ を セットする 。
◇
ヒーター 切替つまみを回して目盛に合わせます。
◇
メニュー例と調理時間の目安→P.10
◇
ヒーター切替について
ヒーター切替 上ヒーター 下ヒーター
強 510W 490W
中 260W
*
490W
上火 510W -
下火 - 490W
あたため 260W
*
-
*ヒ ータ ー が 赤くなりませ んが 、故 障 では ありません 。
3
【焼アミの場合】
【調理トレイの場合】
焼アミ
焼アミの 向き
前
焼アミ
ガード棒
アミ枠
焼アミ
《過熱防止サーモスタットについて
》
⁃
庫内の温度が高温になると、温度の上がりすぎを防ぐ
ため、自 動 的にヒーター がついたり消えたりしながら
調 理 をしますが 、故 障 で はありません 。
《連続使用について
》
⁃
連 続して使 用すると、ヒーターがついたり消えたりす
る回数が増えるため、調理時間が長くなることがあり
ます。
⁃
連続して使用するときは、調理を続ける前に、とびら
を開いて庫内を冷ましてからご使用ください。
【目盛6以上の場合】
①目盛「6」以 上 回 す
つまみを
回して
目盛に
合わせる
② 目 盛「 3」
まで戻す
【目盛5以下の場合】
(例:目盛3に セットするとき )
タイマ ー つ まみ を セットする 。
◇
1 ~ 30分 まで セットできます 。
◇
タイマーつまみを回すと通電され、加熱がはじまります。
◇
メニュー例と調理時間の目安→P.10
◇
途中で調理をやめたいときは、「OFF」に戻します。
《お知らせ》
◇
タイマー が切 れた後もしばらくはタイマー の動く音がしますが、故 障 ではあ
りません 。
◇
食パンや水分の多いものを焼くと、本体ととびらのすき間から蒸気が出るこ
とが あります が 、故 障 ではありませ ん 。
◇
使用中や使用後しばらくは、熱により「ジーッ」「パチパチ」「ボン」などの音
がすることがありますが 、故 障 ではありませ ん 。
4
「チーン」と鳴ったら、調理物を取り出し、
使 用 後 は 差 込プラグを抜く。
5
ご注意
⁃
調 理トレ イは 、必 ず 付 属 の もの を 使 用 す る 。また 、焼 アミから 落 ちる お そ れ
のあるもの、汁や油の出るものを調理するときは、必ず調理トレイを使用す
る。故障・火災の原因になります。
⁃
油の飛び散りやすいもの(魚や肉など)は、アルミホイルに包んで調理トレ
イにのせる。火災の原因になります。
ご注意
⁃
なべつかみなどで取り出し、やけどに注意する。
⁃
使用中や使用後しばらくは、金属部・ガラス窓にふれない。やけどの原因
になります 。
8 9
使いかた
kak_g2_torisetsu_240531.indd 8-9kak_g2_torisetsu_240531.indd 8-9 2024/05/31 10:00:392024/05/31 10:00:39
Bekijk gratis de handleiding van Tiger KAK-G102, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Tiger |
| Model | KAK-G102 |
| Categorie | Oven |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 5160 MB |




