Tiger JIK-P180 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 12 van 14

22 23
困ったときは
故障かな?と思ったら
修理を依頼される前に、ご確認ください。
こんなときは ここを 確 認してください こう処置してください
参照
ページ
●
ごはんが炊きあがらない
→
差 込 プラグ が コンセントに 差し 込まれ て
いますか。
→
差込プラグをコンセントに確実に差し込
む。
→
12
16
●
予約した時刻に
炊きあがっていない
→
現在の時刻が正しくセットされています
か。
→
時 刻 を 正 しくセット す る 。
→
25
→
P.19「炊きあがるまでに時間がかかる」の項目を確認して、処置する。
→
19
→
予約時間の目安未満で設定した場合は、予約した時刻に炊きあがらない場合があります。
→
2
~
5
●
予約炊飯の設定が
できない
→
表示時間が「0:00」で 点 滅 し て い ま せ ん か 。
→
現在時刻をセットする。
→
25
→
「早炊き」「炊込み」「吸水米」「クリーニング」を選択していませんか。
これらのメニューは予約設定できません。
→
16
●
再加熱できない
→
[炊飯|無洗米]を押したらピピと
警告音がする。
→
ごはんが冷めています。約55度以下のごは
んは再加熱できません。
→
15
→
保 温ランプ が消えていませんか。
→
[保温]を押し、保温ランプの点灯を確認
してから、
再度[炊飯|無洗米]を押す。
→
→
「 お か ゆ 」「 ク リ ー ニ ン グ 」 を 選 択 し て い ま せ ん か 。
これらのメニューは再加熱できません。
→
●
表示部がくもる
→
パッキン類や内なべの縁に、こげついたご
はんつぶ・米つぶなどがついていませんか。
→
きれいに取り除く。
→
17
→
内なべの外側がぬれていませんか。
→
乾いた布でふき取る。
→
→
ジャー炊飯器本体内部と、室温の温度差によって、液晶に結露が発生することがありま
す 。数 回 ご 使 用 に な る こ と で 、改 善 い た し ま す 。改 善 し な い 場 合 は 、お 買 い 上 げ の 販 売 店 、
または「連絡先→P.27」に記載のタイガーお客様ご相談窓口、修理受付サイトに修理を
ご 依 頼ください 。
→
27
●
炊 飯 中・保 温 中・
再加熱中に音がする
→
「ブ ーン」という音 は、ファンが 作 動している音で 故 障 ではありません。
「ジーッ」や「チリリリ…」という音は、IHが作動している音で、故障ではありません。
→
11
→
上 記の 音とはまったく異なった音 がする。
(差込プラグがコンセントに差し込まれた
状 態で 音 がするなど)
→
お買い上げの販売店、または「連絡先
→P.27」に記載のタイガーお客様ご相談
窓口、修理受付サイトに修理をご依頼くだ
さい。
→
27
●
[炊飯|無洗米]を
押 し た と き 、ま た は
[保温]を押したときに
ピピと音がする
→
内 な べ が セットさ れ て い ます か 。
→
内 な べ をセットする 。
→
12
●
残り時間が「○○分」の
表 示のまま変わらない、
または表示されている
時間が急に変わる
→
連続して炊飯したり、保温を中止してす
ぐ炊飯したりするなど、本体が熱い状態
で炊飯していませんか。
→
必ず本体を冷ましてから炊飯する。
→
13
→
炊飯条件や調整内容の設定変更にともない、残り時間の表示が更新されなくなったり、
徐 々にでは なく、急 に短くなったり長くなったりすることがあります 。どちらも故 障 では あり
ません。
→
ー
こんなときは ここを 確 認してください こう処置してください
参照
ページ
●
予約炊飯を
しているときに、
ピピと音がする
→
[予約]を押してから、約30秒間何もしないとお知らせ音が鳴りますが、
続けて予 約 できます 。
→
16
●
本体内に、水や米が
入ってしまった
→
故障の原因になりますので、お買い上げの販売店、または「連絡先→P.27」に 記 載 の タ イ
ガーお客様ご相談窓口、修理受付サイトに修理をご依頼ください。
→
27
●
時刻合わせの際、[時]
または[分]を押しても
時 刻 セットモ ード に
ならない
→
炊飯(クリーニング)中・保温中・予約セット中・予約炊飯中・再加熱中・追加加熱中は、
時刻合わせできません。
→
25
●
保温ランプが点滅する
●
保温されていない
→
「 お か ゆ 」を 選 択 し て い ま せ ん か 。
→
「おかゆ 」は 保 温できません。そのままにして
お く と 、お か ゆ が の り 状 に な り ま す の で 、早
め にお 召しあ がりください 。
→
14
●
表示部に線状の黒いに
じみがある
→
表示部に、静電気によるにじみが出る場
合 があります が 、故 障 で はありません 。
→
気 に な る 場 合 は 、か た く し ぼ っ た 布 で ふ き
取ってください。静電気が除電され、にじ
みが軽 減されます。
→
11
●
保温中に[時]を押すと
「24」が 点 滅 す る
→
24時間以上、保温を続けていませんか。
保温時間が24時 間 を 超 え る と 、「 24」が 点 滅 し て お 知 ら せ し ま す 。
→
14
●
差 込 プ ラ グ を
差し 込んだときに、
表示部に「0:00」が
点滅している
→
差込プラグを差し込み直すと、現在時刻
や予約時刻、保温経過時間の記憶が消
えていませんか。
→
リチウム電池が切れています。(通常の炊
飯はできます)お買い上げの販売店、また
は「連絡先→P.27」に 記 載 の タ イ ガ ー お
客様ご相談窓口、修理受付サイトに修理
をご 依 頼ください 。
→
11
27
→
[取消]と[予約]を同時に押した。
→
時 刻を 正しく合 わせる 。
→
25
●
ふたが閉まらない、
または炊飯中に
ふたが開く
→
上 枠・内 ぶ た パ ッ キ ン・フ ッ ク 受 け
付近にごはんつぶ・米つぶなどが
付 着していませんか。
→
ごはんつぶ・米つぶなどをきれいに取り除
き、フックボタンにふれずに、ふたを両手
でしっかりと 確 実 に 閉 める 。
→
17
●
ふ た と 本 体 の 間 に
すき間がある
→
ふたを閉めたとき、構造上ふたと本体の間にすき間が生じますが、炊飯・保温
中に蒸気のもれがなければ異常ではありません。
→
ー
●
ふたが閉まらない
→
内 ぶ た が セットさ れ て います か 。
→
内 ぶ た を セットし てくだ さい 。
→
12
18
●
つゆが上 枠にたまる
→
炊飯直後や保温中につゆが上枠にたまる場合がありますが、故障ではありません。上枠
にたまった場合は、乾いた布でふき取ってください。
→
ー
●
キーを押しても
反応しない
→
差 込 プラグ が コンセントに 差し 込まれ て
いますか。
→
差込プラグをコンセントに確実に差し込む。
→
12
16
18
25
→
保温ランプが点灯していませんか。
→
[取消]を押し、保温を取り消してから操
作する。
→
12
14
jik_p_torisetsu_250306.indd 22-23jik_p_torisetsu_250306.indd 22-23 2025/03/06 15:02:072025/03/06 15:02:07
Bekijk gratis de handleiding van Tiger JIK-P180, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Tiger |
Model | JIK-P180 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 8603 MB |