Sony LMD-2451TD handleiding

100 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 36 van 100
メニューを使った調整
36
ご注意
入力信号によっては正常に終了しないことがあります。
その際は「ドットフェーズ」(31 ページ)を調整してくだ
さい。
ブルーオンリー
赤と緑の信号をカットし、青信号のみを白黒画像として
表示したいときボタンを押します。色の濃さ(クロマ)
や色相(フェーズ)の調整、信号ノイズの監視が容易に
行えます。
2D/3D 選択
2D 表示から 3D 表示に切り換えるときボタンを押します。
もう一度押すと 3D 表示から 2D 表示に戻ります。3D
示方式は、3D 設定メニューで設定します。
チェッカーボード
左右 3D 入力信号を市松模様に表示し、2 つの信号を同時
に確認できます。もう一度押すと元の入力信号表示に戻
ります。
L/R スイッチ
左右 3D 入力信号をすばやく切り換え、2 つの信号を比較
することができます。
ホロプターチェック
3D 表示の左右信号の表示方法を切り換えるときボタンを
押します。表示方法の設定は 3D 設定メニューの「ホロプ
ターチェック」で行います(40 ページ)。もう一度押すと
元の表示に戻ります。
視差シミュレーション
3D 表示の左右信号の表示位相を変えることで、擬似的に
立体感を確認します。+ または−ボタンを押すと、選択さ
れている信号の表示位相が変化します。表示位相を変化
させたい信号は、3D 設定メニューの「視差シミュレー
ション」で設定します。もう一度押すと元の表示位相に
戻ります。
グリッド表示
グリッドを表示したいときにボタンを押します。ボタン
を押すたびにオン→水平グリッド幅→オフに切り換わり
ます。+または−ボタンを押してグリッドの幅を調整でき
ます。
ご注意
画面センターに対してグリッドのセンター位置は右に 2
ドット、下に 2 ライン表示位置が違うため、下側および
右側でグリッドが表示されないことがあります。
視差量計測
視差量を計測したいときにボタンを押します。ボタンを
押すと画面上に 2 本の垂直な線が表示されます。ボタン
を押すたびにオン→ライン位置→視差量→オフに切り換
わります(40 ページ)。+または−ボタンを押して線の位
置を調整できます。
オート L/R スイッチ
左右 3D 入力信号を自動で切り換えることができます。切
り換わる時間の設定は、3D 設定メニューの「オート L/R
スイッチ」で行います(40 ページ)
ディファレンス
3D 表示の左右信号の輝度差分をグレー表示にして、視差
量を確認したいときにボタンを押します。
仮想被写体マーカー
仮想の被写体マーカーを表示して、3D 表示の視差確認を
擬似的に行うときにボタンを押します。押すたびにオン
→水平位置→垂直位置→視差量→オフに切り換わります
(40 ページ)。+または−ボタンを押してマーカーの位置
や視差量を調整できます。
マーカーの大きさの設定は、3D 設定メニューの「仮想被
写体マーカー」で行います(40 ページ)

Bekijk gratis de handleiding van Sony LMD-2451TD, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkSony
ModelLMD-2451TD
CategorieMonitor
TaalNederlands
Grootte20038 MB

Caratteristiche Prodotto

Kleur van het productZwart
LED-indicatorenStroom
BluetoothNee
Aan/uitschakelaarJa
BeeldschermLCD