Pioneer PC-HS01 handleiding

32 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 17 van 32
17
Ja
操作する
応用操作
SOUND COLOR FX
各チャンネルの [COLOR] ツマミに連動して変化するエフェクトです。
1 [SOUND COLOR FX] ボタンのいずれかを押す
エフェクトの種類を選びます。
押したボタンが点滅します。
! エフェクトの種類については、 19ページ 「BEAT COLOR FX/
SOUND COLOR FX の種類」をご覧ください。
! [CH1]~[CH4] に同じエフェクトが設定されます。
2 [COLOR] ツマミを回す
ツマミを回したチャンネルの音声にエフェクトが加わります。
BEAT COLOR FX
各チャンネルの [BEAT] ボタンを押すと、SOUND COLOR FX をト
ラックのビート ( 音量変化 ) に連動させることができます。ビート連動
機能はチャンネルごとに設定できます。
以下では、SOUND COLOR FX がオンになっているときの操作方法を
説明しています。
[BEAT] ボタンを押す
[BEAT] ボタンが押されたチャンネルのビート連動機能がオンになります。
SOUND COLOR FX のエフェクトがトラックのビートに連動します。
! [BEAT] ボタンをふたたび押すと、ビート連動機能がオフになります。
! [BEAT] ボタンを押してから SOUND COLOR FX をオンにして、
ビート連動機能を使うこともできます。
BEAT EFFECT
1
2
3
6
8
4
5
7
AUTO
TAP BPM
%
ms
CH SELECT
PARAMETER
1 2 3 4
MIC MST
A B
再生中の曲のテンポ (BPM=Beats Per Minute) に合わせたさまざま
なエフェクトを瞬時に設定できます。
1
エフェクト表示部 選んでいるエフェクト名が表示されます。
2
チャンネルセレクト
表示部
エフェクトを加えるチャンネル名が表示されます。
3
AUTO (TAP)
BPM 測定モードがオートモードのとき [AUTO]が点
灯します。
手動入力モードのとき [TAP] が点灯します。
4
BPM 値表示 (3 )
オートモードのときは自動で検出した BPM 値を表
示します。
検出できないときは前回検出した BPM 値で点滅し
ます。
手動入力モードのときは手動で入力した BPM 値を
表示します。
5
BPM
常時点灯します。
6
パラメーター表示部
エフェクトごとに指定されたパラメーターを表示し
ます。
[BEAT c, d] ボタンを押したとき、対応する拍の倍
率を 1 秒間表示します。
[BEAT c, d] ボタンでパラメーター範囲外が指定さ
れたとき、数値は変化せずに点滅します。
7
% (ms)
エフェクトごとの単位に合わせて点灯します。
8
ビート表示部 選んでいる拍数の位置に合わせて点灯します。
1 [AUTO/TAP] ボタンを押す
BPM の測定モードを選びます。
[AUTO]入力されている音声信号から BPM を自動測定します。
本機の電源をオンにしたときは、[AUTO] に設定されます。
[TAP]:[TAP] ボタンを指で叩いて BPM を手動で入力します。
! [AUTO] BPM 測定範囲は BPM=70 180 です。曲によって
は正しく測定できないことがあります。BPM を測定できないとき
は表示部の BPM 値が点滅します。そのときは [TAP] ボタンを使っ
て手動で入力してください。
2 [DELAY, ECHO, UP ECHO, SPIRAL, REVERB, TRANS,
FILTER, FLANGER, PHASER, ROBOT, SLIP ROLL, ROLL,
REV ROLL, SND/RTN] 切換スイッチを回す
エフェクトの種類を選びます。
! エフェクトの種類については、 19ページ 「BEAT EFFECT の種
類」をご覧ください。
! [SND/RTN] を使うときは、以下の「外部エフェクターを使う」をご
覧ください。
3 [1, 2, 3, 4, MIC, CF.A, CF.B, MASTER]切換スイッチを回す
エフェクトを加えるチャンネルを選びます。
[1]~[4]:各チャンネルの音声にエフェクトを加えます。
[MIC]:[MIC] チャンネルの音声にエフェクトを加えます。
[CF.A], [CF.B]クロスフェーダーの [A] ( ) 側または [B] ( )
側の音声にエフェクトを加えます。
[MASTER]:[ MASTER] チャンネルの音声にエフェクトを加えます。
4 [BEAT c, d] ボタンを押す
エフェクト音を同期させる拍の倍率を設定します。
拍の倍率に対応したエフェクトタイムが自動で設定されます。
5 [BEAT EFFECTS]の[ON/OFF] ボタンを押す
音声にエフェクトが加わります。
[TIME] ツマミを回すと、エフェクトの時間的パラメーターを調節でき
ます。
[LEVEL/DEPTH] ツマミを回すと、エフェクトの量的パラメーターを調
節できます。
エフェクトをオンにしているとき [ON/OFF] ボタンが点滅します。
! [ON/OFF] ボタンをふたたび押すと、エフェクトがオフになります。
BPM を手動で入力する
再生中の音声の拍 (4 分音符 ) に合わせて [TAP] ボタンを 2
回以上指で叩く
[TAP] ボタンを指で叩いた間隔の平均値が BPM に設定されます。
! [TAP] ボタンを使って BPM を設定すると拍の倍率は [1/1] に設定さ
れ、1 拍 (4 分音符 ) の時間がエフェクトタイムに設定されます。
! [TAP] ボタンを押しながら [TIME] ツマミを回すと BPM を手動で設
定できます。
! [TAP] ボタンを押しながら [AUTO/TAP] ボタンを押し、2 つのボタ
ンを押しながら [TIME] ツマミを回すと BPM 0.1 単位で設定で
きます。
外部エフェクターを使う
1 本機と外部エフェクターを接続する
接続の仕方については、 8ページ 「出力端子に接続する」をご覧くだ
さい。
2 [DELAY, ECHO, UP ECHO, SPIRAL, REVERB, TRANS,
FILTER, FLANGER, PHASER, ROBOT, SLIP ROLL, ROLL,
REV ROLL, SND/RTN] 切換スイッチを回す
[SND/RTN] を選びます。
3 [1, 2, 3, 4, MIC, CF.A, CF.B, MASTER]切換スイッチを回す
エフェクトを加えるチャンネルを選びます。
4 [BEAT EFFECTS]の[ON/OFF] ボタンを押す
外部エフェクターを通過した音声が [MASTER] チャンネルから出力さ
れます。
! [ON/OFF] ボタンをふたたび押すと、エフェクトがオフになります。

Bekijk gratis de handleiding van Pioneer PC-HS01, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkPioneer
ModelPC-HS01
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte8097 MB