Nord Wave handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 42 van 68

42 | NORD WAVE ユーザー・マニュアル V2.X
サンプルはファイル名にある音名にしがたって各ゾーンにマッピング
(配置)されます。
3
サンプルを編集する
では、サンプルのエディットを続けましょう。サンプル・インストゥルメント
として Nord.Wave にダウンロードできるまで、あと少しです。
サンプルを編集するには、プロジェクト内にある最低でも1つのサン
プルが選ばれていて、しかもそのサンプルがゾーンに割り当てられ、
そのゾーンが選ばれている状態になっていることが必要です。
Instrument タブを開きます。
Instrument タブでは、サンプル・インストゥルメント全体や、それぞれ
のサンプルのゲインやピッチの微調整が行えます。ゲインやピッチの調整
は、それぞれのボックスに数値を入れることでも行えますし、各ボックス
の右にある上下ボタンでも行えます。
1
2
ヒント:エディットしたいサンプルを切り替えるには、コンピューターのキー
ボードの左右矢印キーを使用できます。
Sample.Start タブを開きます。
Sample.Start タブでは、サンプルのスタート・ポイントを調整できま
す。サンプルが始まる前に不要な音がオーディオ・ファイルに入っていた
場合、スタート・ポイントを調整して不要な部分が鳴らないようにできます。
Nord.Sample.Editor では、サンプルをゾーンに割り当てた時点でスター
ト・ポイントを自動的に設定します。
3
サンプルのスタート・ポイントは手動で簡単に調整できます。Startインプッ
ト・ボックスに直接数値を入力できるほか、スライダーによる入力、波形
を直接クリックすることでも設定できます。
ヒント:Sample.Start タブを開くと、波形表示が自動的にズームされ、
実際のサウンドと不要な部分とを見分けやすくなります。ズームの設定は、
波形表示の下にあるボタンで水平方向のズーム、スライダーまたは右に向
いているボタンで垂直方向のズームを調節できます。
ループを作成する
ループはサンプルの特定部分を繰り返し再生して、実際のサンプルよりも
長く演奏させるのに非常に便利な機能です。また、ループ機能を使用す
ることにより、ループ・エンド・マーカー以降のサンプル・データを無視
できるため、Nord.Wave へダウンロードする時にファイル・サイズの節
約ができます。
では、ループ機能について詳しく見て行きましょう。
サンプルをゾーンに割り当てると、ループを自動的に設定します。
ループの設定を確認したり変更したい場合は、Sample.Loop/
Stop タブを開きます。波形表示内の色が変わっている部分がルー
プです。
1
波形表示を直接クリックして、ループの開始ポイント(Nord.Sample.
Editor ではループ・スタート・マーカーと呼びます)を新たに設定できます。
ループの長さを設定するには、ループ・スタート・マーカーから右側であ
ればどの場所でも構いませんから右クリックをし、入力ボックスに数値を
入れて設定ができるほか、スライダーを使っても設定できます。
Bekijk gratis de handleiding van Nord Wave, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Nord |
| Model | Wave |
| Categorie | Niet gecategoriseerd |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 20357 MB |







