Nikon Nikkor AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 7 van 164

7
Jp
手ブレ補正スイッチの使い方(図B)
ON: シャッターボタンを半押しすると、手ブレ
を補正します。ファインダー像のブレも補
正するため、ピント合わせが容易で、フレー
ミングしやすくなります。
OFF: 手ブレを補正しません。
手ブレ補正モード切り換えスイッチの使い方(図
C
)
手ブレ補正スイッチを[ON]にし、手ブレ補正モード
切り換えスイッチを設定します。
NORMAL: 主に、通常の手ブレを補正します。流し撮
りでも手ブレを補正します。
ACTIVE: 乗り物に乗っている等、揺れの激しい条件
でのブレから通常の手ブレまで補正しま
す。このモードでは流し撮り自動検出は行
いません。
手ブレ補正使用時のご注意
・ シャッターボタンを半押し後、ファインダー像が安定
してから撮影することをおすすめします。
・ 手ブレ補正の原理上、シャッターレリーズ後にファイ
ンダー像がわずかに動くことがありますが、異常では
ありません。
・ 流し撮りする場合は、必ず
NORMAL モードにしてく
ださい。
NORMALモードでは、流し撮りなどでカメ
ラの向きを大きく変えた場合、流した方向の手ブレ補
正は機能しません。例えば、横方向に流し撮りする
と、縦方向の手ブレだけが補正されます。
・ 手ブレ補正中にカメラの電源を
OFFにしたり、レンズ
を取り外したりしないでください。(その状態でレン
ズを振るとカタカタ音がすることがありますが、故障
ではありません。カメラの電源を再度
ONにすれば、
音は消えます。)
・ 内蔵フラッシュ搭載のカメラで、内蔵フラッシュ充電
中は、手ブレ補正は行いません。
・
AF作動(AF-ON)ボタンのあるカメラで、AF作動ボ
タンを押しても、手ブレ補正は作動しません。
・ 三脚を使用するときは、手ブレ補正スイッチeを
[
OFF]にしてください。ただし、三脚を使っても雲
台を固定しないときや、一脚を使用するときには、
スイッチを[
ON]にすることをおすすめします。
Bekijk gratis de handleiding van Nikon Nikkor AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
| Merk | Nikon |
| Model | Nikkor AF-S DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II |
| Categorie | Niet gecategoriseerd |
| Taal | Nederlands |
| Grootte | 19169 MB |







