Icom ID-50 handleiding

52 pagina's
PDF beschikbaar

Handleiding

Je bekijkt pagina 22 van 52
4
アクセスポイントモードで運用する
22
■アクセスポイントモードを開始する
1.無線機側の操作
1. [MENU]を短く押します。
2. 十字キーDVゲートウェイを選択し決定キー
押します。
3. 上下キー《アクセスポイントモードを選択し
定キーを押します。
4. [DIAL]を回て、運用周波数を設定す。
設定た周波数側の無線機通信
ます
2.パン、たはAndroid端末の操作
RS-MS3A場合[続方]USB
さい
RS-MS3W、たはRS-MS3Aの〈開始〉
を(タ
)し
※セーが表示されきの対処方法(P.31)
ご注意:運用周波数について
送信す、その周波数他局が使いない
、混信や妨害を与えない注意ださい。
た、の使用区別(バ厳守のえ、運
用してくだ
モー運用す場合は、法令上の
VoIP、ま 全電波型式に指定た周波数を使用
くだ
ご注意
◎モーで運用中は、ーセブ機能が動作せん。
モーを開始す、下記が自動で変更さす。
 運用モー VFOモー
 周波数 AIRバに設定ていたきはVHF帯
の周波数に変更(ID-51PLUS2使用時)
AIRバアマアバド外、DVモーが設定できない周波数選択さていきはVHF
たはUHF帯
の周波数に変更(ID-52/ID-50使用時)
 受信モー DVモー
 デアル OFF
(ID-52/ID-51PLUS2/ID-50使用時)
 デ OFF
 ★モーを解除も、モー開始前の設定には戻せん。
モー運用中は、電源を入れなおてもモーは解除さません。
アクセスポイントモードを解除するときは
RS-MS3W、たはRS-MS3Aの〈停止〉
(タプ)、無線機を通常モーださい。
※QUICKー、たはMENU画面内の「DVゲーイ」で、《通常モー選択すモー
除できます[QUICK]を短く押すと、QUICKメニューが表示されます。
ID-52/ID-51PLUS2/ID-50/ID-31PLUSの場合
アクセスポイント側の無線機をアクセスポイントモードにします。
※ID-52の画面を例に説明す。
運用周波数
を設する
ID-31PLUSの場合は
「AP」が表示されす。
クする タップ
UDPホールパンチ機能を利用するときは
RS-MS3W、たはRS-MS3AでUDPホール
ONに設定い。(P.8)

Bekijk gratis de handleiding van Icom ID-50, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.

Productinformatie

MerkIcom
ModelID-50
CategorieNiet gecategoriseerd
TaalNederlands
Grootte10591 MB