Icom IC-PW2 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 25 van 68

初期設定
3
3-3
は
じ
め
に
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
16
17
18
19
20
安
全
上
の
ご
注
意
使
用
ラ
イ
セ
ン
ス
さ
く
い
ん
■INPUT1とINPUT2のALC調整
本製品を使用してリニアアンプを運用するには、必ず次の
手順で、エキサイターの出力に対するゲイン補正とALC動
作範囲の調整が必要です。
※ 周波数を1つ決めて調整後は、運用バンドごとに再調整する
必要ありません。
※ 周辺環境(アンテナの新設、エキサイターの交換、周囲温度)や
経年変化など、調整レベルがずれることがありますので、定期
的に確認してください。
正しく調整することで、ひずみを抑えた電波が出力されます。
※AC200Vで使用時は、500Wについても調整が必要です。
※ ダミーロード(疑似負荷:50Ω)を使用する場合は、耐入力電
力に十分余裕のあるものを接続してください。
アンテナのSWRを確認する
ALC調整に使用する周波数で、使用するアンテナ(50Ω
系)のSWRが1.5以下であることを確認します。
1.
ANT
を押して、使用するアンテナに切り替えます。
※ 2台のエキサイターを接続している場合は、最初に
INPUT
を押して、調整するRF入力コネクターを送受信
用に切り替えます。
2.
AMP
、
TUNER
を押して、スルー状態(ランプ:
消灯)に切り替えます。
3. 本製品のメーターをSWR表示に切り替えます。
4. エキサイターに設定した運用バンドに切り替えて、エ
キサイターを送信状態にします。
ㅡ 本製品が送信状態になっていることを確認します。
5. SWRメーターの指示(1.5以下)を確認します。
※ SWRが高いときは、アンテナ自体のマッチングを調整
してください。
6. 確認後、エキサイターを受信状態に戻します。
ALC調整画面を表示させる
1. 本製品の各キー、運用バンドや周波数がSWR確認後
の状態になっていることを確認します。
2. INPUT1 ALC調整、またはINPUT2 ALC調整画面を
表示させます。(例:INPUT1)
MENU
≫
EXCITER > INPUT1 > ALC調整
MENU
≫
EXCITER > INPUT2 > ALC調整
3. AC200Vで動作時は、ALC調整に使用する出力電力
(1kW/500W)をタッチします。(例:1kW)
※ 1kWでALC調整後、またはAC100Vで動作時は500W
をタッチします。
現在のATTと
ALC出力制御
電圧の最大値
が表示されま
す。
ㅡ 選択した出力電力に対するALC ADJUSTMENT画面
が表示されます。
次ページにつづく
◇エキサイターとの同期を確認する
CI-V設定後、エキサイターの周波数と同期がとれることを
確認します。
※ 「エキサイター接続」で「1台をINPUT1/2に接続」を設定時
は、強制的に手順3の状態になります。
1. [BAND表示](例:1.8MHz)をタッチします。
ㅡ BAND画面が表示されます。
2. [AUTO]をタッチします。
ㅡ 手順1の画面が表示されます。
3. [BAND表示]の下にAUTOが表示され、エキサイター
の周波数が表示されていることを確認します。
エキサイターの周波数
※ AUTOだけを表示、またはエキサイターの周波数を切り
替えても運用バンド、および周波数が同期しないときは、
エキサイターや本製品の電源を入れなおすか、各機器の
設定を確認してください。
Bekijk gratis de handleiding van Icom IC-PW2, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Icom |
Model | IC-PW2 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 17143 MB |