Icom IC-DV75 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 12 van 50

3-2
3
通話のしかた
3-2
3
呼び出しをする(送信する)
他局が通信していないこと(状態表示ランプ:消灯)を確認後、[PTT]を押しな
がら、マイクに向かって通話相手に呼びかけます。
ㅡ[PTT]を押しているあいだ、状態表示ランプが赤色に点灯します。
グループ呼び出しのご注意
相手と同じグループ番号でも、相手の無線機に、
メ
表示されていないとき
は、グループ呼び出しをしても、その相手には、自分の音声が聞こえません。
※お買い上げの販売店で、相手側の無線機のグループ番号にメンバー指定
(
メ
)が必要です。
※IC-DV75のアナログモードでは、メンバー指定はできません。
【個別呼び出し後、相手局から応答がないときは】
相手が無線機からはなれている場合や、電波を受信できない場所に移動した
などの理由で応答がないときは、表示が点滅から点灯に切り替わってから、
再度、[PTT]を押すと、繰り返し呼び出しできます。
マイクの使いかた
マイクに向かって話すときは、マイクと口元を約5cmは
なし、普通に会話する大きさの声で通話してください。
マイクを口元に近づけすぎたり、大きな声を出したりする
と、めいりょう度が悪くなることがありますのでご注 意く
ださい。
通話する場所について
周囲の状況(天候、山や建物などの障害物)により、受信
しにくくなることがあります。
そのときは、場所を少し移動して通話してください。
また、テレビやラジオなどの家電製品や、パソコン、お
よび電話機などの近くで使用すると、雑音が発生した
り、誤動作したりすることがありますので、はなれて
ご使用ください。
正しい通話方法について
次の要領で通話をしてください。
用件は簡潔に話し、長い通話はさけてください。
【呼び出しをするとき】 【応答をするとき】
「相手局の呼び出し名称」:3回以下 3回以下
「こちらは」 :1回 1回
「自局の呼び出し名称」 :3回以下 1回
「どうぞ」 :1回 1回
押しつづける
マイク
赤色に点灯
【相手局が通信圏内かどうかを確認するには】
個別呼び出し機能で通話する双方の無線機にアンサーバック機能がお買い上げの販売店で設定されているとき、下記
の操作で確認できます。
個別、または基地局呼び出しする相手局番号を選択して、待ち受け状態で[PTT]を短く押します。
ㅡ 相手局が通話圏内にいる場合、「ピッ」と鳴り、ランプが1回点滅(緑色)します。
通話圏外など、相手に電波が届かない場合は、終話して、操作前の表示に戻ります。
※IC-DV75のアナログモードでは、お買い上げの販売店で2桁仕様に設定されている場合、アンサーバック機能が使
用できます。
※キャリア・モニタリング機能
★
により、アンサーバック応答の送信が制限されることがあります。
★キャリア・モニタリング機能は、送信するチャンネルが空きチャンネルでない場合、自動送信を禁止する機能です。
呼び出し後、応答を待っている状態
点滅
Bekijk gratis de handleiding van Icom IC-DV75, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Icom |
Model | IC-DV75 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 11140 MB |