Icom IC-DU7505 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 17 van 47

5
そのほかの機能について
5-1
■ ロック機能
電源を入れなおしたり、不用意に、キーやツマミに触れたり
しても、設 定や 表 示が 変わらないようにします。
【操作のしかた】
「ピピッ」と鳴るまで、[機能/
]を長く押します。
[機能/ ]
ロック機能設定時の表示 ロック機能解除時の表示
※同じ操作をすると、解除できます。
〈ロック中にできる操作〉
◎ロック機能の解除
◎送信/受信の切り替え
◎
電源のON/OFF
◎モニター機能のON/OFF
※エマージェンシー機能は、ロック中でも操作ができま
す。(P.5-9)
※ロック中でも音量を調整される場合は、お買い上げの
販売店にご依頼ください。
■ 受信専用機能
無線機の通話チャンネルを受信専用で使用できます。
※ 「
」表示された通話チャンネルでは、呼び出しや応答
ができません。
※受信専用機能をご使用になるには、設定が必要です。
設定は、お買い上げの販売店にご依頼ください。
受信専用設定時の表示
■ モニター機能
モニター機能は、次のような場合に使用します。
◎受信音がない状態で、「ザー」という音を聞きながら音
量を調整するとき
◎ユーザーコード、個別番号、グループ番号が異なる他
局の通話を聞くとき
※
他局が秘話機能、または拡張秘話機能を使用している
場合は、秘話処理された電子音が聞こえるだけです。
【操作のしかた】
[P]を押しているあいだ、動作します。
ㅡ受信ランプが緑色に点灯します。
※[P]が、モニター機能以外の操作に割り当てられてい
るときは、動作しません。
[P](プログラム)
受信ランプ
■ ポケットビープ機能
ユーザーコードや個別呼び出し機能が設定されている場
合、使用できる機能です。
呼び出しを受けたとき、「
」表 示 が点滅に変わります。
同時に、ビープ音、またはメロディーでお知らせします。
※ポケットビープ機能をご使用になるには、設定が必要
です。
設定は、お買い上げの販売店にご依頼ください。
ポケットビープ機能
設定時の表示
点灯 点滅
呼び出しを受けたとき
◎ユーザーコードと個別呼び出し機能を併用している場
合も、基地局呼び出し、または個別呼び出しを受けると
「
」表 示
が点滅に変わります。
◎呼び出しを受けたとき、ビープ音、またはメロディーを
停止するときは、[電源]や無線機本体のツマミ以外の
操作で停止できます。
◎ポケットビープ機能が設定されていない状態で、基地
局呼び出し、または個別呼び出しを受けたときは、ビー
プ音、またはメロディーは鳴らず、呼び出した相手の個
別番号と、「
」表示の点滅だけになります。
Bekijk gratis de handleiding van Icom IC-DU7505, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Icom |
Model | IC-DU7505 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 9926 MB |