Furuno FE-800 handleiding
Handleiding
Je bekijkt pagina 13 van 64

1 章 基本的な操作
5
1.4.1 NAV(航海)モード
本機が工場出荷時に設定されているモードです。船首側と船尾側の水深とエコーを画面に表示
します。工場出荷時は、向かって左側の画面に船尾側(AFT)、右側に船首側(FORE)の映像
が表示されます。
番号 名称 説明
1
表示モード 現在の表示モードを表示する。
2
送受信機番号 現在選択されている送受信機番号を表示する。
3
リモートメンテ
ナンスアイコン
リモートメンテナンス(外部機器からのリモートアクセス)が可能であ
ることを示す。装備時に [Management Profile] 設定を [ON] にした場合に
表示される。
4
レンジ設定 現在のレンジ設定値を表示する。
5
水深値の説明
水深値およびエコーの基準を表示する。
(Transducer、Keel または Surface)
6
分時マーク
時間の目安として、1 分ごとにラインの表示・非表示を切り替える
(1 セットで 2 分)。
10 分に 1 度、ラインの色が変わる。
2 つ目の送受信機(FE-8020 No.2)を使用している場合は、分時マーク
の上半分が緑色の線で表示される。
7
システムの
動作状況
システムが正常に動作している場合は、右回りに回転する。回転が止
まっている場合は、システムが動作していない。
8
水深値
水深単位
現在設定されている水深値と、水深単位を表示する。
注) 水深値は番号 5 の水深値およびエコーの基準を基に計算されます。
設定を変える場合、1.13.3 項を参照してください。
9
水深オフセット
各送受波器の深度基準点からキールの距離を示す。
注) 送受波器は、深度基準点から(1.13.4 項に記載)計算されます。
深度深準点を[Keel]に設定すると、非表示になります。
10
操作ガイド
または
警報メッセージ
現在使用されている表示画面の操作ガイド、または警報メッセージを表
示する。
注) 操作ガイドよりも警報メッセージが優先して表示されます。
11
送受波器情報 送受波器の取付け位置と送信周波数を表示する。
12
エコー 魚群や海底に反射したエコーを表示する。
13
レンジスケール 水深のレンジスケールを表示する。
14
水深アラーム線 水深アラームの境界深度を赤い線で表示する。
15
時刻 時差設定と時刻を表示する。
Bekijk gratis de handleiding van Furuno FE-800, stel vragen en lees de antwoorden op veelvoorkomende problemen, of gebruik onze assistent om sneller informatie in de handleiding te vinden of uitleg te krijgen over specifieke functies.
Productinformatie
Merk | Furuno |
Model | FE-800 |
Categorie | Niet gecategoriseerd |
Taal | Nederlands |
Grootte | 10214 MB |